CapMail
Ver. 0.0.6
[ インストール ]
機能紹介
CapMail は IEDockEx をベースとして制作しました。
Gmail を定期的にチェックし、新着メールがあれば知らせてくれます。
※CapMail をご利用になるには UserAction Extension のインストールが必要です。
※※ツール | Sleipnir オプション | クライアント | 全般 の 「スクリプトによりクライアントの操作を許可する」 へのチェックが必要です。
なお、Gecko ではご利用になれません。
使い方
- ・設定ボタンをクリックし、アカウント情報を入力します
- ・もう一度設定ボタンをクリックすると設定内容が保存されます
- ・すぐチェックボタンクリックでその場でメールをチェックします
- ・受信箱ボタンクリックで受信箱を開きます
- ・ログアウトボタンで Gmail からログアウトします(アカウントを切り替える場合などにご使用下さい)
スクリーンショット
開発者向け情報
簡単に CapMail で使用するスクリプトの解説をします。
・CapMail_SetConfig
アカウント情報を SQLite に保存します。
カラム構造は
主キー :key_num int(1)
ID:login_id text
パスワード:password text
通知方法:notice_type int(1) (1:通知しない 2:ダイアログ)
チェック間隔:interval int
・CapMail_OpenMailBox
受信箱を新規タブで開きます。
ソースのコメントアウト部分を・・・
関連Tips
MemoPeta
Ver. 0.0.2
[ インストール ]
機能紹介
MemoPeta は IEDockEx をベースとして制作しました。
現在閲覧中の Web ページにメモをペタッと貼ることが出来ます。
※MemoPeta をご利用になるには UserAction Extension のインストールが必要です。
なお、Gecko ではご利用になれません。
使い方
- ・表示/非表示ボタンクリックで、メモの表示/非表示を切り替えることが出来ます
- ・メモが表示されている状態でメモをクリックすると書き込めます
- ・保存ボタンクリックで現在のメモを保存します
- ・メモ下部のボタンで背景色を変更できます。なお背景色はメモの内容とともに保存されます
例えばお気に入りのページに覚え書きをしたりなど、様々な用途にお使い下さい。
背景色は気分や目的に応じて使い分けてください。
スクリーンショット
開発者向け情報
簡単に MemoPeta で使用するスクリプトの解説をします。
・MemoPeta_Write
メモの表示/非表示を切り替えます。
具体的には現在閲覧中の document に div を挿入し、そこにメモを配置しています。
メモ部分の具体的な HTML は WriteWebMemo 内 getTemplate という関数内に記述しています。非表示にする場合は display:none で非表示にしています。
・MemoPeta_Save
書き込んだメモと背景色を保存します。
保存方法は URL をキーとして SQLite に保存します。
カラム構造は
URL :url text
メモ:memo text
背景色:bg_color varchar(9)
書き込み日:date timestamp
※現時点では書き込み日は記録していますが使用していません
今後の展望
- ・オプションの充実
- ・D & D でメモを動かせるように